【Go to Italy 旅する食するイタリア】
ご訪問ありがとうございます。
イタリア旅のおすすめと美味しいものナビゲーションをさせていただいております♡
今回は珍しく、乗り物の話題でバイクについて。
と言いますのは、お知らせもかねて記事を書かせていただきます。
(*コラボレーションで発売されたVespa 946についてご覧ください)
イタリアでバイクと言えば?人気のVespa!
イタリア国内、町角でよく見かけるのがVespa(ヴェスパ)。
1946年の発売以来、変らず愛され続けているバイク。
丸みを帯びた可愛らしいフォルムで、モーダなイタリアを表しています。
日本でも人気ですね。
下の写真は、トスカーナ州にあるサトゥルニア天然温泉で有名な、
サトゥルニアの町で見かけたVespa。
赤、白、緑とイタリアの国旗にペイント。
自分仕様に変身させているところが、お見事!
自分のバイクに愛着たっぷりなのが伝わる一台。

Vespa サトゥルニアの町角で
●なんとプラモデルにも!
イタリア国旗のVespaがありました!\(^o^)/
Vespa 946は、エイズ撲滅支援に貢献。一台販売ごとに150ドルが寄付される。
何気なくトリノの街で見かけた真っ赤なVespa。
素敵だなと思い調べてみたら、
既にご存じの方もいると思いますが、エイズ撲滅支援していることがわかりました。
三輪バイクで有名なPioggioと、Vespaのコラボレーションで生まれた
「Vespa 946(Red)」は、
一台販売ごとに150ドルがエイズ撲滅支援のためのファンド
(世界エイズ・結核・マラリア対策基金) に寄付され、
アフリカのエイズ対策プログラムに貢献する仕組みになっています。
購入することで人の役に立てるということ、貴重な機会ですね。
関連記事
http://www.scs-tokyo.co.jp/vespa/946.html
*バイクの赤い色は、HIVと戦う深紅を表しています。

Vespa 946
●可愛くて見ているだけで幸せ気分♡
ピンクのVespa、プラモデル!
道を走ると注目の三輪バイク、3人乗り可能なPiaggio
Vespa同様、目をひくのが三輪バイクのPiaggio。
写真のPiaggio ape 60は、ミラノで見かけて撮りました。
Mokinbaと書かれているから、
Mokinbaホテルの宣伝カーとしての仕様なのでしょう。
日本では見かけることがあまりない三輪ですが、。
イタリアのPiaggioは、屋根がたためて景色が見えるようになっています。
(オープンカーのように)
観光地での小型タクシー仕様を狙って製造されており、
運転手他、後部座席には2人乗車可能。
実際に3人乗車で走行しているのは、個人的には見たことがありませんが、
機会あれば乗ってみたいものです。
小回りもきくし、ちょっとした荷物も運べるので便利そうだなと思いながら見ています。

Piaggio ape 60
●Piaggio APEが4台プラモデルで!
並べて飾りたくなるこのセット、サイズは1/32
Booking.com
*上記よりBooking.comで予約&宿泊いただきますと、
ご紹介で2,000円相当の特典がございます。よろしければご利用下さいませ。