【Go to Italy ~旅する食するイタリア~】
ご訪問ありがとうございます。
イタリア旅のおすすめと、美味しいものナビゲーションを
させていただいておりますEtsukoです♡
さて!イタリアと言えば、
世界的に有名なファッションブランドが名を連ねるモーダの国♡
イタリア人も楽しみにしている冬のセールが1月初旬より全国一斉開催。
1月6日開催から、都市によっては3月末までセールを予定しています。
主要都市のバーゲンセール日程
●北イタリア
・ロンバルディア州 ミラノ 1月5日~3月5日
・ピエモンテ州 トリノ 1月5日~2月28日
・トスカーナ州 フィレンツェ 1月5日~3月5日
・ヴェネト州 ヴェネツィア 1月5日~3月31日
・エミリア・ロマーニャ州 ボローニャ 1月5日~3月5日
・リグーリア州 ジェノヴァ 1月5日~2月18日
●中部イタリア
・ラツィオ州 ローマ 1月5日~2月28日
・マルケ州 アンコーナ 1月5日~3月1日
・ウンブリア州 ペルージャ 1月5日~3月5日
・アブルッツォ州 ラクイラ 1月5日~3月5日
●南イタリア
・カンパーニャ州 ナポリ 1月5日~4月2日
・プーリア州 バーリ 1月5日~2月28日
・バジリカータ州 ポテンツァ 1月2日~3月1日
・シチリア州 パレルモ 1月6日~3月15日
イタリアのセール割引率と期間
イタリアでは、年に2回夏と冬にセールを開催しています。
【セール期間の長さ】
日本のバーゲン期間は30日もないのに対し、
イタリアは最長60日間セールが続きます。
ちなみに、
イタリア語でセールは「Saldi(サルディ)」と言い、特売を意味しています。
【割引率はどのくらい?】
セールの最初の頃は割引率が30-40%で開始。
その後、徐々に割引率は上がっていき、最高で80%まで上がりますが、
やはりどんどん売れて品薄状態になっていきますので、
割引率が上がるのを待っているうちに売れてしまう可能性も大です。
お気に入りに出合った時に、お買い上げするのがよいかもしれませんね。
もう少し安くして欲しい時に、つぶやいてみる
さて、お気に入りの服やバックを見つかって嬉しい!買おうかな?
でも、もう少し安くならないかしら…?
デパートは値引きは望めませんが、一般のお店では交渉でお安くなることも。
そんな時にこの一言、つぶやいてみましょう。
”Può farmi un po’ di sconto per favore?”
プオ ファルミ ウン ポ ディ スコント ペル ファヴォーレ?
直訳すると、(あなたは私に)もう少し安くできませんか?お願いします。
お安くなったらとてもラッキー!
「欲しいなぁ、もうちょっとお安くならないかしら?」と思った時につぶやいてみて♪
Buon divertimento e Buon shopping!

Saldi
==========================================
下記サイトにてイタリア国内の旅記事を書かせていただいております。
あわせてご覧くださいませ。
★LINEトラベルjpナビゲーター
https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/1026/
★Italia Press-Blogにて【理由はなくてもイタリアが好き♡】
http://etsuko-ciao.italia-giappone.link/
ガイドブックにないイタリアをご紹介しています。
★Facebookページ【Go to Italy 旅する食するイタリア】
https://www.facebook.com/gotoitaly2017/
日々更新。写真、動画でイタリアを紹介。
Booking.com(ご紹介特典付き)
https://www.booking.com/s/50_8/photoy84
上記のご紹介URLより予約&宿泊いただきますと、2,000円相当の特典がございます。
直接Booking.comのサイトで予約しても2000円特典は付きませんので、
よろしければ上記ご紹介URLをご利用下さいませ。